特許技術で 簡単に設置できる 同意管理ツール
プライバシーテック・スイート webtru
ウェブサイトの利用者にとって、自分のパーソナルデータがどのように利用されているかは重要な関心事です。
webtru(ウェブトゥルー)が提供する「同意管理」「透明性確保」「安全性の確保」を利用することでユーザーにあなたのウェブサイトが安全で信頼のおけるものだと伝えることができます。
同意管理
今日のWebサイト運営では、自社サイトに外部サービス(解析や広告など)用のタグを導入することが一般的ですが、 このことにより、自社サイトと第三者サービスの間に通信が発生します。
Webサイト利用者に対して、どの外部サービスと通信が発生しているのかを明示することは、利用者から信頼を得るために必須です。
webtruは、サイト利用者が、外部サービスとのデータ通信に対して、同意を表明・撤回するためのポップアップ画面を表示します。
当ページの左下にある【あなたのプライバシー】がポップアップ画面の例です。
自社サイトがどの外部サービスと通信しているのかチェックする
透明性の確保
今日のWebサイト運営では、自社サイトに外部サービス(解析や広告など)用のタグを導入することが一般的ですが、 このことにより、自社サイトと第三者サービスの間に通信が発生します。
Webサイト利用者に対して、どの外部サービスと通信が発生しているのかを明示することは、利用者から信頼を得るために必須です。
webtruは、自社サイトがどの外部サービスと通信しているかを検知し、そのリストをオンラインプライバシー通知(特許取得済)として自動的に生成します。
自社サイトがどの外部サービスと通信しているのかチェックする
安全性の確保
自社サイトに導入した外部サービス用のタグが「意図しない別タグ」を呼び出すことがあります。
その「意図しない別タグ」が、Webサイト利用者のデータを取得している可能性があります。それにサイト運営者が気づくのは非常に困難です。
webtruは、「意図しない別タグ」が発生させる通信も検知し、その通信を遮断します(特許取得済)。
自社サイトがどの外部サービスと通信しているのかチェックする
料金プラン
現状の把握
無料
お客様のWebサイトが通信している外部サービスを、リストアップします。
透明性の確保
5,500円/月(税込)
外部サービスのリストをオンラインプライバシー通知として表示する仕組みを、お客様のWebサイトに導入します。
安全性の確保
11,000円/月(税込)
意図しないタグが発生させる通信を遮断する仕組みを、お客様のサイトに導入します。
同意管理
11,000円/月(税込)
Webサイト利用者の選択で外部サービスの許可または拒否が可能な仕組みをお客様のサイトに導入します。
FAQ
- Q 「意図しない別タグを呼び出す」とは
- A ここで言うタグとは「スクリプトタグ」のことであり、ブラウザに対して命令を与えることができるものです。Web担当者が導入したタグが、ブラウザに対して「別タグを呼び出せ」と命令することは珍しくありません。呼び出された別タグが「また別のタグを呼び出せ」と命令することさえあります。
- Q パーソナルデータとはなんですか?
- A パーソナルデータとは、個人の行動・状態に関するデータや、個人の利用しているブラウザに紐づく情報のことを指します。個人情報保護法で規定される「個人情報」よりも広い概念で、例えば、クッキー情報がそれにあたります。
- Q webtruを購入すると、実際に納品されるものはなんですか?
- A 数行のコードを発行します(透明性の確保用と、安全性の確保用、同意管理用はそれぞれ別のコードです)。お客様が、そのコードを自社サイトに実装することで、効力を発揮します。
- Q GDPRに対応していますか?
- A はい。GDPRでは、ユーザーがクッキー使用に対して「オプトイン」することを求めています。webtruの同意管理では、欧州からのアクセスに対しての初期設定が「外部サービスと通信しない」となります。(ユーザーがオプトインしないと通信が発生しない)
- Q CCPAに対応していますか?
- A はい。CCPAでは、ユーザーに対して「オプトアウト」を可能にすることを求めています。これは、非欧州圏からのアクセスに対する、webtruの同意管理の初期設定値です。
- Q 個人情報保護法に対応していますか?
- A 現在(2020年12月時点)の個人情報保護法は、クッキーの使用や外部サービスとの通信を規制していないので、それに対応する必要はありません。ただし2022年春施行予定の改正法では、クッキーを「キー」として第三者提供データと自社保有データを紐付けることが規制対象となります。詳しくはお尋ねください。
- Q 同意状態は「どこに」保存されるのですか?
- A webtru導入サイトを閲覧した「ブラウザのローカルストレージ」に保存されます。webtru導入企業様向けに、同意状態を取得するAPIを準備しています。APIを活用することで各種CRMとの連携が可能となります。